共用サーバーと専用サーバーの違い

レンタルサーバーにおける、共用サーバーと専用サーバーの違いについて、それぞれの特徴やメリット・デメリットなどをご紹介します。

共用サーバーとは

共用サーバーとは、一つのサーバーを複数のユーザでシェアし、利用する形態のレンタルサーバーになります。

共用サーバーのメリット

OSやCPU、メモリ、ストレージなど全て同じリソースを複数のユーザで共有して利用しますので、レンタルサーバーの利用料金は専用サーバーに比べて圧倒的に安くなります。

また、共用サーバーの場合はレンタルサーバーの会社から用意された環境を利用する形になりますので、サーバーの維持・管理も楽ですし、専門知識や技術も必要なく、簡単にウェブサイトを作成・運営することが可能となります。

共用サーバーのデメリット

ただし、共用サーバーの場合は複数のユーザが同じサーバーを利用する形ですので、あるユーザがサーバーに大きな負担のかかるような使い方をした場合、他のユーザ全員がその影響を受けてしまうこともありえます。

また、サーバーの管理者権限が与えられていないので、利用できるアプリケーションやOSを自由にカスタマイズすることは基本的にできません。

専用サーバーとは

専用サーバーとは、サーバーマシンを一台丸ごとレンタルして運用する形態のレンタルサーバーになります。

専用サーバーのメリット

専用サーバーは、共用サーバーと違いサーバーのマシンを丸ごと利用できますので、他のユーザの影響を受けることは全くありません。

また、サーバーに対するroot権限(管理者権限)を持つことができますので、OSやアプリケーションなど、基本的に全て自由にカスタマイズすることが可能です。

専用サーバーのデメリット

専用サーバーは、共有サーバーに比べて自由度が高く、パフォーマンスに優れていますが、サーバーの設定や管理など高度な知識がないと運用が難しいというデメリットがあります。

また、共用サーバーに比べて利用料金が圧倒的に高くなってしまうこともあります。

共用サーバーと専用サーバーの用途の違い

共用サーバーと専用サーバーの用途の違いを簡単にまとめると、

共用サーバー
個人向け、小・中規模サイト向け。初心者でも簡単に利用できる。
専用サーバー
ビジネス・法人向け、大規模サイト向け。高度な技術と知識が必要な場合がある。

ただし、法人利用であっても、ウェブサイトが直接売り上げに大きく影響しない場合や簡易的なホームページを作るだけならは共用サーバーで充分ですし、個人の場合でもビジネスで利用するなら専用サーバーを使った方がいい場合もあります。

最近では共用サーバーでもサーバーの利用人数を制限して高い稼働率を実現するなど、かなり安定した運営が可能となっていますので、個人でも法人でも、独自のカスタマイズが必要な場合や、よほどの大規模サイトでない限りは共用サーバーでも問題がないかもしれません。

おすすめレンタルサーバー

ここでは、個人・法人問わず多くの利用者に支持され、信頼性の高いレンタルサーバーをご紹介します。

エックスサーバー (公式サイト)

エックスサーバーは高機能・高性能で月額料金もお手頃な非常にバランスのとれたレンタルサーバーで、当サイトがお勧めしているレンタルサーバーです。共用サーバーですが、一台の収容人数を低人数に抑え、高い稼働率と信頼性を誇っています。

エックスサーバーの詳細はこちらの記事をご覧ください。

公式サイトはこちら ⇒ エックスサーバー

コメント

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

タイトルとURLをコピーしました